太陽光発電“おおぞら発電所”
おおぞらこども園では平成25年7月より自然エネルギー、太陽光発電がスタート致しました。
地球規模で温暖化が進み電力不足が問題となっております。そこで、おおぞらこども園では地球環境に少しでも貢献できればと屋上を有効活用し、環境に優しいソーラー発電設備を設置しています。
※発電開始日:平成25年7月5日
※発電出力:11kw/h(1時間あたり最大) |
|
|
赤い羽根共同募金会からおおぞらこども園へ配分金が決定
厨房改修工事、配分金100万円が共同募金会より決定され、平成25年6月30日に 工事が完成しました。
この配当金は厨房改修工事(電磁調理器、食器洗浄機、厨房床改修)に有行適正に活用致します。衛生面の向上が図れ、子どもたちに、更に美味しく、安全な給食が
提供できる事ができます。
共同募金にご協力頂いた皆様に感謝致します。 ≫動画で見る |
|
|
安全確保のために園児送迎時の案内業務
毎日の園児送迎には、シルバー人材センターの協力を得ながら、安全確保に努めています。 |
|
 |
 |
屋上テラスで快適に活動できるよう「日よけテント」を設置しています。 |
|
 |
ウッドデッキの整備 |
|
園庭遊具の保守点検及び砂場、トイレの抗菌処理
毎月定例で専門業者に委託をして園庭遊具の保守点検をし、砂場・トイレの抗菌処理をして、安全管理に努めています。 |
|
|
手作りお菓子もできる業務用オーブン
(スチームコンベクション)
調理師が園児に自家製手作りのオヤツを提供するためスチームコンベクションを設置しています。管理栄養士の指導も得ながらメニューも創意工夫をこらしています。 |
|
|
「バクテリオ・キラーHT」の設置
様々な細菌、雑菌に対して優れた抗菌効果を発揮する「バクテリオキラーHT」を設置しました。これはノロウイルスの様な感染症の対策として効果のある流水式洗浄除菌水生成装置で調理室に設置しています。 |
|
|
おもちゃ消毒保管庫
1歳児クラスに消毒保管庫を設置しています。1日2回、ブロックやぬいぐるみ、各種おもちゃを消毒しています。赤ちゃんも毎日清潔なおもちゃで遊ぶことができます。 |
|
|
AED(自動体外式除細動器)を導入
心臓突然死から身を守る唯一の方法として注目を浴びており、発生が起きてから少しでも早く『AED』を使用することで命を救い、脳へのダメージを軽減することが出来ます。当園もAEDを導入し職員が使用に関する研修を受けています。 |
|
|
加湿空気清浄機
保育室内の除菌及び快適な湿度管理の為、各保育室に加湿空気清浄機を設置しています。 |
|
|