記事一覧

おうち時間の過ごし方リレー(大人も一緒に楽しむ編)⑥

O先生ありがとうございます!子どもと一緒に行う体操なら、運動不足になりがちな自粛期間中でも楽しく身体動かすことが出来そうですね!

おうち時間の過ごし方リレーは前回から「大人も一緒に楽しむ編」に突入しました!前回は工作あそびとして、簡単に出来る糸電話の作り方を紹介しましたが、上手く作ることが出来たでしょうか?少しでもおうち時間を楽しめるお手伝いが出来ればいいなと思います!

では早速今回も行ってみましょう~
今回Ne先生が紹介するのは・・・「ランドセルラック」です!
また「工作あそび」??と思った方、今回は遊びではありません!!
今はまだまだ小さな子どもたちですが早ければ次の春、遅くても6年もすれば必ず小学校へ入学する日がやってきます。1年生になれば園生活とは違い、子どもたち自身で持ち物の管理や準備を行っていかなければなりません。そんな時に「管理や準備をしやすい環境」を整えてあげることが、子どもたちの自主性・主体性を伸ばす上で重要だと思います。

そこで活躍するのが「ランドセルラック」です。小学校生活で必要な持ち物の置き場所をあらかじめ決めておくことで、子どもたちでも整理しやすく、管理や準備を簡単に出来るようになります(おまけに部屋も散らからない)。しかしこのランドセルラック、様々なメーカーから発売されているのですが、いざ購入するとなるとその金額に驚いてしまいます・・・。

なので我が家では作ってしまいました!!完全に素人のDIYなので、作りも荒く恥ずかしい限りですが実際に使って6年目になる今も問題なく使えているので、今後もし作ってみようと思われる方は参考程度にご覧下さいね!

全体
高さ120㎝
幅  40㎝
奥行 45㎝
棚板  4段
ファイル 497-1.jpg


棚板部分
ファイル 497-2.jpg


実際に収納したところ
ファイル 497-3.jpg


一番下には絵具セットや書道セットを置けるようにし、
その上をランドセル置き場にしました。ランドセルは
結構重いので実際に子どもと確認しながら、一番出し
入れしやすい場所にしました。
ファイル 497-4.jpg


その上は教科書類の棚にし、一番上の棚には
トレイを置いてプリント入れにしました。
(プリントはほぼ毎日持ち帰ってくるので、
 整理しないと大切なものが行方不明に・・・)
ファイル 497-5.jpg


さて、今回はNe先生が以前作ったランドセルラックをご紹介しました。
新型コロナウイルスの影響により出来た様々な時間を「失った」ではなく「得た」とプラスに考えられるように、考え方を少しポジティブにシフトし楽しく有効に使っていきましょう!

それではNa先生~!次お願いしまーす♪