記事一覧

ワークショップ  巨大シャボン玉作り

ファイル 31-1.jpgファイル 31-2.jpgファイル 31-3.jpg

籔内先生が来園され、かもめ・はとぐみさんが巨大シャボン玉作りに挑戦しました。材料は洗剤・洗濯のり・ガムシロップ・山芋・ゼラチンです。一つずつ自分たちで入れたり・混ぜたりと、市販のシャボン玉では味わえないワクワク感があり目を輝かせていた子どもたち。シャボン玉遊びが始まるとあちこちで「わ~!!」「すごーい!!」と歓声があがり、人間シャボン玉も大盛り上がりでしたよ。

粘土あそび

ファイル 38-1.jpgファイル 38-2.jpg

 2歳児(つばめ組)の子どもたちが、粘土あそびをしました。動物や車の型をとったり、細長くして「へびさんできたよー♪」の声。「せんせい、かぶとむしつくって~」とリクエスト。変わっていく粘土の形をみて満足そうな子どもたち。とても集中して遊んでいましたよ。

太陽光発電

ファイル 30-1.jpgファイル 30-2.jpg

平成25年度7月より自然エネルギー、太陽光発電がスタートいたしました。地球規模で温暖化が進み電力不足が問題となっております。そこで脇浜保育園では、地球環境に少しでも貢献できればと、屋上を有効活用し、地球に優しいソーラー発電設備を設置いたしました。
※発電開始日・・平成25年7月5日
※発電量  1時間当り最大12kw/h